お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

就職者の声Voices of job seekers
Main Visual Main Visual
I・SI・S

I・S

なんば事業所

CONNECTに来たことで自分の固定概念が全て変わりました!


障害統合失調症
職種軽作業
利用期間1年1ケ月

村上 将悟

担当支援員

施設長 / サービス管理責任者 / 作業療法士

村上 将悟

マルチタスクの仕事がこなせず、職場で叱られることが増えていき体調が悪化してしまいました…

私はマルチタスクができず複数の仕事をこなそうとすると混乱してしまうことがありました。以前は介護の仕事をしていたのですが、おむつ交換中に複数のナースコールが鳴った時は「まずはどこから行けば良いのか?」が判断できず困ってしまうことが何度かありました。また、複数の仕事を頼まれたときはメモに取ることで対処していましたが、所々メモを取れずに抜けてしまったり、メモを取ることに集中してしまうあまりに目先の仕事を忘れてしまうというミスもありました。介護の仕事は勤務時間も不規則であり夜勤や日勤、残業もあったので体調が整わず幻聴や幻覚に悩むこともありました。これから長く仕事を続けていく為に必要なことを見つけたいと思い、CONNECTなんば事業所に入所し訓練を頑張ることにしました。

CONNECTでの支援はどれも手厚いものばかりでした

訓練の中で、グループワークのメモ取り訓練が私には一番役に立ちました。メモを書く速さが上達し、内容をしっかりメモできるようになっただけでなく、キーワードだけを書くことで後で思い出すことのできるメモを取ることができました。
また、私は就きたい職種が定まっていなかったため、色々な企業見学に参加し、さまざまな業種で実習の経験を積ませて貰いました。面接同行の際は障害特性や配慮事項など自分では伝えきれない部分を支援員さんが補足してくれることで、自分自信のことをより企業に深く知って貰えることがとても心強かったです。

苦手だったコミュニケーションがいつしか楽しいと思えるようになりました!

最初は一人で過ごすことが自分の落ち着く方法だと考えていたので、周りの人とコミュニケーションをとらず一人でいることが多かったです。ただCONNECTではレクリエーションや業務訓練、ディスカッションと人と関わるプログラムがあります。これらのプログラムに参加を続けていることで誰かと話すのが楽しいと感じるようになりました。
様々な人と関わる中で、人それぞれの考え方の違いに触れることができ、たくさんの人の良い所を学ぶことができました。また、利用者さん同士でカタンやitoといったカードゲームなどのレクレーションを通して、交流する時間も多く心が落ち着く場所でもありました。新しい職場でも適度にコミュニケーションをとりながら仲良く楽しくやっていけたらいいなと思っています。

CONNECTは就職に必要なことや自分の足りない所を学べる場所です

私は軽作業系の職場に就職することに決めました。初めは仕事といえば事務系といったイメージが強かったのですが、CONNECTで清掃や事務、コールセンターなど様々な職種で企業実習を経験していく内に、選択肢を広げられることができました。さまざまな実習を経験した上で、自分が向いているのは「一点集中で仕事をができる環境」が向いていると気付くことができました。また、今回就職した職場には企業実習を経て入社に至りましたが、企業実習の際にも「あなたがいて助かった」という言葉をいただけたこともとても嬉しかったです。これからの目標はお金をためて旅行に行くことです。また、現在「実際に存在する刀を擬人化して敵と戦うゲーム」に熱中しており、ゲームを通じて現実にある刀たちをこの目で見るために様々な場所へ足を運んでみたいと思っています。他にもあちこちの博物館を巡ったり、その地方特有のおいしいものをたくさん食べたいと考えてます。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。