採用情報Employment information

採用情報 採用情報

CONNECTのミッションCONNECT’s mission

就職はゴールじゃない
その先の一人ひとりの
幸せにつなげる

就労移行支援の利用期間は、原則2年以内。
長い人生の中で、私たちが利用者と接することができるのは、
わずかな期間です。
だからこそ、支援が終わったあとの一人ひとりの人生が
充実した豊かなものであるための土台作りを就職を通して実現する。
それが私たちのミッションです。

CONNECTという
名前に込めた思い
Thoughts in the name CONNECT

私たちが理解者となり、
社会や人とつながる架け橋となる

利用者の中には、障害や病気を理解されず、
家族、友人、会社などとのつながりが薄れている方が少なくありません。
まずは、私たちが理解者となり、しっかりと利用者とつながりたい。
そして、社会や人とつながるための架け橋となりたい。
そんな思いを込めて「CONNECT(=つなぐ)」と名付けました。

一人ひとりの「働き方」を
実現できる環境
An environment where each person’s “working style” can be realized

Koichiro Inohara

CONNECT 施設長兼サービス管理責任者猪原 晃一郎2017年入社 前職:療育センター(サビ管)

理想の
福祉を目指し、
進化を止めない
こねくとの大黒柱
猪原 晃一郎

CONNECT 施設長兼サービス管理責任者猪原 晃一郎2017年入社 前職:療育センター(サビ管) 私には障害のある子供がいます。その子には、将来たくさんの人と関わって色々な経験をしてほしいと思っています。その一方で、多くの支援を必要とする子でもあるので、関わっていただける方には、明るく優しい気持ちで接してほしいという親の願いもあります。
もちろん、素晴らしい支援者はたくさんいますが、そんな支援者がもっと増えれば、福祉はもっと素晴らしいものになるというわがままです。
福祉職で働き続けた私が、理想の実現のために一番大切だと思っていることは「支援者に余裕がある環境」を作ることです。前職では、サビ管業務、保育士業務、介護業務と、広い役割で働かせて頂け、忙しくもやりがいを感じていましたが、現場の支援だけではなく、働く環境そのものを変えられる力をつけたいと考えました。
前職の環境では、不足している力を得る機会はなかった為、転職を考えていたところ、こねくとに出会いました。面接では私の「理想の福祉」をありのまま(わがままに)伝えたところ、「やりたいことは全部やりましょう」と返答を頂き、迷いなく転職を決意できました。
こねくとに入社してからは、やりたい事は全てチャレンジできました。苦労は当然あり、力及ばず実現できなかったこともありましたが、この経験は貴重な財産になったと思います。
現在の私の業務は、直接支援から組織の運営業務に主軸を変えています。今後は、さらに理想の実現のために「後輩がイキイキと働き、チャレンジできる環境」作りに取り組みたいと思っています。

Chihiro Sonoda

CONNECT 支援員園田 千裕2020年入社 前職:病院(社会福祉士)

子育ても仕事も
バリバリこなす
ママさん支援員!
園田 千裕

CONNECT 支援員園田 千裕2020年入社 前職:病院(社会福祉士) 前職は月8日休みのシフト制であり、土曜日出勤も当たり前の環境でした。主人も土曜日勤務があり、家族が揃うのは日曜日だけで子供との時間もなかなか取れない事が多かったです。「子供たちとの時間も大切にしたいし、でも仕事もバリバリとこなしたい!」
そんな時に出会ったのが、こねくとでした。求人を見てまず惹かれたところは『定時が9時~16時半』『土日祝休み』です(笑)
面接時にも、小さな子供がいて急な欠勤・早退がある旨はお伝えしているものの、多少なりとも不安はありました。しかし、実際に働いてみると、そんな心配ご無用!皆さんとても温かく、むしろ翌日出勤すると「子供さん、大丈夫?」と気にかけてくださいます。また、16時半定時にほとんどの社員が帰社するため、自分だけがさっさと帰って申し訳ないという気持ちにならず、子育てと仕事を両立できる環境だと感じています。
仕事に関しては、もともと福祉学科を専攻しており、子供の時から「誰かの役に立てる仕事がしたい」という想いがありました。この仕事は、『就職』という利用者様の人生を左右する場面に寄り添う仕事であり、日々の訓練で一生懸命に取り組んでいる姿をみると、「絶対に希望している職場に就いてほしい」と胸が熱くなります。また定着支援をしていく中で、生き生きと働いている姿をみると、「良かった~」と嬉しさと同時にやりがいを感じます。
悩みや相談がある時はもちろん、ご飯の誘いも気軽にできるほど、上司との距離感が近く風通しの良い職場なのも魅力です!これからも楽しく働きます!

Naoki Fukatani

事業開発担当深谷 直暉2018年入社 前職:製薬会社MR(営業)

起業を目指し、
爆速で成長する
イケイケ若手社員!
深谷 直暉

事業開発担当深谷 直暉2018年入社 前職:製薬会社MR(営業) 支援員として入社をしましたが、約半年くらい経った頃に、今の部署への異動の話を受けました。現在は事業開発担当として、人事・店舗開発・マーケティングの3つの業務を中心に担当しています。
人事面では採用面接と研修を担当しています。採用では「応募者が最初に話す、こねくとの人間」として、責任も大きいですが担当できる喜びを感じながら業務に取り組んでいます。
店舗開発では、新規の事業所を開設するためのエリア決めや物件選びを担当しています。実際に足を運び、利用者さんが訓練に集中しやすい場所や間取りの物件を探しています。
マーケティング分野では、SEO対策とSNS運用を中心にディレクターを担当しています。より多くの人にこねくとを知ってもらうための認知活動を行っています。 業務は多岐にわたるので、毎日飽きることなく充実感を持って仕事に取り組めています。
この仕事のやりがいは自分で考えて主体的にできることです。
利用者さんへの新しいサービスの設計、新入社員研修や社内の勉強会も1から任せてもらいました。予め正解や型のないことに対して自分なりに仮説を立てて、実行していくことが楽しくて仕方ありません。
これからは、よりスピード感をもって全国展開していく予定です。まだ形になっていないことを形にしていく今の仕事は、何事にも代えられない経験になると思っています。

データで見るCONNECTView in data CONNECT

  • 男女比率 女性も大活躍!
  • 年齢構成 幅広い世代が活躍!
  • 子育てと両立するスタッフの割合 多くのスタッフが家庭と両立!
  • 前職の業種比率 他業種からの転職が半分以上!
  • 平均残業時間 残業はほとんどなし!
  • 職場の服装 ほとんどの人がカジュアルで出勤!
  • オンラインコミュニケーション 事業所を越えて、全スタッフと切磋琢磨できる
  • 退社後の過ごし方 自分の時間も大切に!
  • プライベートでの職員との交流 飲み会やランチのほか、ゴルフや登山などの部活も!
  • 会社のいいところ ベンチャーなのに働きやすい!

募集要項Application Requirements

就労移行支援の支援スタッフ(正社員)

募集職種 就労移行支援の支援スタッフ
仕事内容 ■利用者の体調管理や面談
■グループワークの実施
■就活支援(書類添削、面接同行等)
■就職後の定着支援(企業訪問等)
■インテーク面談(施設利用前の相談対応)
■実習受け入れ企業の開拓
■関係機関への認知活動
■支援計画等の作成
雇用形態 正社員
契約社員
勤務地 大阪府、兵庫県、京都府(就労移行支援事業所CONNECTのいずれかの店舗)
勤務時間 9:00~16:30(実働6.5時間)
休暇 土日祝(年間120日程度)
※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
給与 ■基本給
205,000円~279,400円
※固定残業時間10時間含む
■資格手当
5,000円~20,000円
※介護福祉士、精神保健福祉士、社会福祉士、作業療法士、公認心理師が対象
■役職手当
20,000円~70,000円
※施設長、サービス管理責任者手当
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年2回(4月・10月)
待遇 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費支給(月額条件50,000円)
■住宅手当制度あり(支給条件あり)
■資格取得・研修参加支援制度あり

就労移行支援の支援スタッフ(パート)

募集職種 就労移行支援の支援スタッフ(パート)
仕事内容 ■支援補助
・ウォーキング同行
・グループワークの実施
・その他訓練の補助
■事務補助
・PC入力
・電話対応
・書類の印刷やファイリング
※基本的なPC操作ができれば大丈夫です。
雇用形態 パート
勤務地 大阪府、兵庫県、京都府(就労移行支援事業所CONNECTのいずれかの店舗)
勤務時間 9:00~16:30(実働6.5時間)
休暇 土日祝
※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
※シフトは、正社員の半分程度の勤務日数
給与 ■時給
1,100円~1,400円
■昇給
年1回(4月)
待遇 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)※加入条件を満たした場合
■交通費支給(月額条件50,000円)

就労移行支援の運営スタッフ

募集職種 就労移行支援の運営スタッフ
仕事内容 ■店舗開発
■人事
■マーケティング
■現場スタッフへの研修
■エリアマネージャー
雇用形態 正社員
契約社員
勤務地 大阪梅田の本社
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
休暇 土日祝(年間120日程度)
※GW、夏季、年末年始の長期休暇あり
給与 ■基本給
221,500円~343,800円
■役職手当
100,000円
※エリアマネージャー等の要職に付与
■賞与
年2回(6月・12月)
■昇給
年2回(4月・10月)
待遇 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費支給(月額条件50,000円)
■住宅手当制度あり(支給条件あり)

よくある質問Application Requirements

未経験ですが、異業種からの転職は可能ですか?
可能です。多種多様な職務経歴をもったスタッフが活躍しています。研修制度もございますので、ご安心ください。
選考はどのような流れですか?
雇用形態によって、以下の通りの流れになります。
(正社員・契約社員)書類選考→webテスト→1次面接→最終面接
(パート)書類選考→面接
事業所の見学はできますか?
1次面接を通過された方のみのご案内となります。
面接の曜日や時間は決まっていますか?
応募者様の就業状況などに合わせて、臨機応変に対応しております。
勤務地は希望どおりになりますか?
ご希望の事業所の職員が充足している場合もあるため、必ずしも希望通りの配置とはなりません。
異動はありますか?
可能性はあります。ただし、お住まいや家庭環境に一定の配慮はしております。

応募フォームApplication Form

    氏名必須
    フリガナ必須
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    応募職種必須
    保有資格
    希望の事業所必須(複数チェック可)