コネクト天王寺の表です☺
2025年の春、梅の香りに誘われて、そして桜の景色を追いかけて奈良・京都・大阪をエッホエッホと走り回っていました🦉
皆様にも私が見てきた、春の景色をおすそ分けしたいと思います。←見て欲しいだけ☺
まずは大阪城の梅林からスタートです。紅白の梅が一斉に咲き誇り、春の息吹を感じる景色が広がっていました。ふわりと甘く漂う梅の香りに包まれながら、春がもうすぐそこまで来ていることを実感しました。
次は京都の城南宮です🌸
名物の枝垂れ梅が庭いっぱいに咲き誇り、淡いピンクの花房が風に揺れるたびに、まるで花のカーテンの中にいるよう。梅の季節ならではの優雅なひとときを味わいました。
梅の季節が終わり桜の季節になり~🌸
奈良では、ずっとずっとずっと会いたかった又兵衛桜へ。山間にひっそりと佇む一本桜は、雨上がりの朝の霧の中に凛とした姿を見せ、樹齢300年の風格としなやかさに心を打たれました(感動)
又兵衛桜から車を1時間程走らせると静かな住宅街に咲く専称寺の枝垂れ桜も印象的でした。樹齢200年を越える大木は、境内をやさしく包み込み、観光客の喧騒から離れた静謐な春の時間をくれました。
京都へ戻り、岡崎疎水沿いの桜回廊では、舟に乗り水面に映る満開の桜を眺めながらいつもとは違うお花見を楽しむことが出来ました。
そして最後は、本当はこちらの船に乗りたかったのですが、予約が取れずに舟が行きかう様子を見に行きました。
それは伏見の十石舟。ほんとうに美しかったです。
そして乗りたかった~🚢
そんなこんなで梅と桜の映え映え季節は終わり、私の3時起き&2万5千歩歩きの日々も終わりました。
次は何を撮りに行こうかなぁ💛
皆さんオススメの場所とか、ここは行くと良いよというところがあったら是非!教えてください(/・ω・)/