こんにちは(^^)
1日の中での寒暖差が激しくてモコモコパジャマがやめられない、CONNECT四条烏丸の若竹です!
この季節にちょうどいいパジャマを教えて下さいm(__)m
さて、みなさん。
「人間力」という言葉を聞いたことはありますか?
コミュニケーション力?プレゼン力?リーダーシップ?
色々考えられるかと思いますが、今日はその中でも「三大人間力」について勝手に紐解いていきたいなと思います。
三大人間力とは
この言葉は私の造語かもしれないのですが、人間力と検索するとだいたい出てくるよねというのが、この3つです。
①知的能力
知識と理解を深める/学習目的を持つ/情報収集能力を高める
②社会・対人関係力
コミュニケーション能力/協力性とリーダーシップ/共感性を持つ
③自己制御力
感情コントロール/目標設定と達成/時間管理
もっと他にもいろいろな要素があると思います。
「ほんで具体的にどんなことを言いますねん?」という声も聞こえてきましたよ!(笑)
CONNECTの訓練内容と関連付けてみてみましょう!
①知的能力
主にテキストなどの教材を使った訓練で身に着けることが出来ます。
<訓練内容例>
テキストや動画視聴での取り組み
作業訓練
グループワーク
オリジナル講座(四条烏丸は現在Excel講座を実施中!) など
②社会・対人関係力
CONNECTでの一日は挨拶から始まるので、それだけでも身に着きます。さらに訓練を通しての報連相や、実際の業務を想定した訓練に参加することで、より会社内のコミュニケーションに近い実践を通して身に着けることができます。
<訓練内容例>
CONNECTに通所すること
グループワーク(特にディスカッション)
支援員との定期面談
業務訓練 など
③自己制御力
自分で決めた時間と曜日通りに来るにはどうしたらいいのか、週間の行動予定を決めること、グループワークでの意見交換や支援員からのフィードバックの受け止め方などを通して身に着けることができます。
<訓練内容例>
CONNECTに通所すること
週間行動計画をたてる(週末に翌週分の予定をたてます)
作業訓練
業務訓練
グループワーク など
「CONNECTに通所すること」という大きな意味合いの言葉がチラホラしているのですが、一度体験でもいいのでぜひお近くの事業所をのぞいてみてほしいです♪
百聞は一見に如かず!!!!
ここで挙げた訓練はごくごく一部ですが、CONNECTの訓練を通して三大人間力を身に着ける/向上させることに加えて、ご自身のできることや苦手なことを支援のプロと一緒に見つけて理解しながら、「あなたが目指す未来(ゴール)」に向かって伴走します☆
体験利用も随時受け付けておりますので、まずは一度お問い合わせください(^^)
就労移行支援事業所CONNECT四条烏丸では、
ご利用者さま1人1人と向き合い、プログラムを通じて小さなことからコツコツと取り組むことで、変化を感じ共有しながら、就労先に根付くまで、見守り、支援し続けます!
■CONNECT四条烏丸では、無料の相談会・見学会・体験会も随時実施しております!
特に、事業所周辺の
京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区)
亀岡市、向日市、長岡京市、宇治市
にお住まいの方、
また、近隣の府県にお住まいの方も、
滋賀県(大津市、草津市周辺)、大阪府(茨木市、高槻市)からも比較的アクセスが良いので、
ぜひ覗きにきてください♪♪