こんにちは(^^)四条烏丸の若竹です!
京都は高いビルが少ないので日影もなく、上からも下からも熱を感じて毎日ヒーハーしてます。
この季節、特に気を付けたいのが「水分不足」です。
まだ真夏ほど暑くないこのじめじめしたときにこそ、水分補給がかなり大切です!
外出時はもちろん、わたしがおすすめなのは、朝一番と就寝前の「宝水」です(*’ω’*)
それぞれコップ一杯分でOK。
なぜ朝一番と就寝前なのか、簡単に説明しましょう!
朝一番の理由
いくつか理由があります!
①就寝中に失った水分を補給するため
②お休みしていた内臓を起こすため
ジュースやお茶ではなく、消化に負担もかからない一番シンプルな「お水」がおすすめです!
いきなりキンキンに冷えたお水を飲んでしまいたい気持ちもありますが、宝水は常温or白湯がおすすめ。
冷たいお水を飲みたくなる季節ですが、内臓がびっくりしちゃうのでまずは体温に近い温度で起こしてあげてください♪
(みなさんも、氷水ぶっかけて起こされるとびっくりしますよね?(笑))
就寝前の理由
①寝ている間の水分不足の予防
寝ている間にも個人差はありますが、大体コップ1杯分のお水が失われていると言われています。厚着をしていたり、ストレスや疲れを感じている時、風邪などの体調不良時にはもっと失われているかも知れません。
②寝ている間は血液がドロドロになりやすいため
①のように気づかぬうちに水分が失われ水分不足になると、血液がドロドロになり、脳梗塞や心筋梗塞、生活習慣病などの病気を引き起こす可能性が高くなります。
朝同様、就寝前も「お水」がおすすめです!
お茶やコーヒーには利尿作用があるカフェインが含まれていて、夜中にトイレに目覚めたり、トイレに行くことでまた水分が失われる可能性があります。
どうしてもお水が苦手な方はカフェインレスの飲み物がおすすめですが、飲み物によっては利尿作用が入っているものもあるので、飲みすぎにはご注意ください。
宝水の効果
就寝時や起きた時の血液の流れを良くしたりするだけでなく、他にもこんな効果があるといわれています!
・太りにくくなる
血行が良くなることによって新陳代謝があがり、脂肪燃焼を促進する効果がある
・美肌を維持しやすい
十分な水分は肌の乾燥を予防するほか、血行促進効果により細胞を活性化し、肌をきれいに保つことが出来る
・むくみを解消しやすい
水分を摂りすぎるとむくむ!というイメージがあると思いますが、水分を適度にとることでむくみを解消することが出来ます♪
これから暑い日々が続きます!水分補給をしっかりして乗り切りましょう!!
「宝水」ぜひお試しあれ~☆
就労移行支援事業所CONNECT四条烏丸では、
ご利用者さま1人1人と向き合い、プログラムを通じて小さなことからコツコツと取り組むことで、変化を感じ共有しながら、就労先に根付くまで、見守り、支援し続けます!
■CONNECT四条烏丸では、無料の相談会・見学会・体験会も随時実施しております!
特に、事業所周辺の
京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区)
亀岡市、向日市、長岡京市、宇治市
にお住まいの方、
また、近隣の府県にお住まいの方も、
滋賀県(大津市、草津市周辺)、大阪府(茨木市、高槻市)からも比較的アクセスが良いので、
ぜひ覗きにきてください♪♪