お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

「自分だけの武器」を
一緒に作っていきませんか?

明石事業所 生活支援員 / 認定心理士、睡眠健康指導士

山田 支援員

山田 支援員

山田 支援員

転んだり、回り道をしたと思った経験はぜんぶ、かけがえのない「自分だけの武器」にしていけると思っています。
けれど自分を回復してあげながら、武器を作り、戦い方を身に着けていくのはとても大変なこと。
ひとりでは難しいことを乗り越えるために、私たち支援員がそばで力になります。
皆さんの思いをお聴かせください。

インタビューInterview

どのような支援を担当していますか?また何を意識して取り組んでいますか?

こねくとに来たばかりの方には、「何をしたいのか分からない」とお悩みの方がとても多いです。なのでまずは、皆さんの思いを少しずつ傾聴しながら、就職や生活に対する目標を設定し、キャリア・ライフプランを一緒に考えていきます。そして、就職に向けてご自身の得意や苦手、対処法などを分析していくための訓練を提案したり、ご自身にぴったりな実習・就職先を開拓したり、就職活動の伴走をしていきます。
同じ病気や障害を抱えていても、お困りごとや個性、人生設計は人それぞれ全く違ってくるなと日々感じています。なので、ひとりひとりに合わせた「オーダーメイドの支援」をすることを常に大切にしています。
また「健康的な生活」があってこその就職だと思うので、睡眠や体力づくりを始めとする生活習慣のコーチングにも力をいれています。皆さんのそばで力になりたいので、どんな小さなことでも、気軽にお気持ちを聞かせてくださいね。

これまでの経歴を教えてください。それはこねくとでどう活かされそうですか?

学生の頃に「睡眠」や「発達」などに悩む子供たちを支援するボランティア団体を立ち上げ、運営してきました。なので自称CONNECTイチの睡眠オタク!睡眠健康指導・眠育アドバイザーなどの資格も持っており、CONNECTでも睡眠指導をさせていただいております。
趣味としてもいろんなパジャマを持っていて、いつか理想の寝室をDIYすることが夢です!
けれど実はちょっぴり寝るのが苦手なので、プロフィール写真はあくびのポーズにしました。
またこれまで仕事では、営業や事務・秘書なども行ってきました。ビジネスマナー研修などもしていたので、CONNECTでもビジネスマナーのご指導や応募書類の添削などさせていただいております。
人と接する仕事をずっと続けてきたので、人とお話することが大好きです!利用者の皆様とお話できることが日々の楽しみです。

趣味や特技を教えてください。

よく寝る子なので猫と一緒にお家でごろごろ過ごすのも好きですが、実は好奇心旺盛で何でも楽しむタイプでもあります!
インドアな趣味としては、絵を描いたり読書をしたり、ドラマや映画を見るのが好きです。いちばん好きな本は辻村深月さんの『かがみの孤城』で、あまりに好きでコミカライズを買ったり、何度も映画を見たりしました。利用者さんとも本やテレビの話で盛り上がることがよくあります。
体を動かすのも好きで、過去には水泳、バレーボール、バスケ、剣道にハンググライダーなどなどしていました。最近は運動不足になっているのでまた何かスポーツを再開したいなと思っています。
なにより1番好きなのはごはんを食べることです。事業所でもびっくりされるくらいよく食べます!一人でのご飯はもちろん、みんなでお話ししながら外食やBBQをするのも好きで、事業所でもみんなでわいわい過ごしてます。

支援をするうえで、大切にしている価値観や信念を教えてください。

支援者としての私の根本にはずっと、過去の自分のほろ苦い経験があります。寝れなかったり起きれなかったり。体調が悪かったり、人と話すのが苦手だったり。そんな傷が「人の痛みに寄り添いたい」という自分だけの武器になりました。
今のわたしが「痛みを知っている自分で良かった」と思えているのは、私を支えてくれた仲間のおかげだと思っています。ひとりでは傷を抱えることが難しくとも、皆で皆を支え合えたなら、痛みを軽くすることができ、明日へ進んでいけるのかもしれないと感じています。そんな「支え合える仲間のひとり」になりたいなと思い、支援の道を選びました。
CONNECTと繋がってくださった皆さんが、少しでも「今の自分でよかった」と思えたら。そして皆さんが心から願う未来へと繋ぐことができたなら。それが何よりの幸せです。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。