お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

お役立ちコラムUseful columns
Main Visual Main Visual

やっと…ですね!

2025.10.17

梅田事業所ブログ

 

 

こんにちは!梅田事業所の岡坂です。

 

やっっっっっっっっと涼しくなってきましたね!!!

夏が苦手な私はこの涼しさを待ち望んでいました!!!

もっと長くこの涼しさを楽しみたいですが、あっという間に寒くなってしまうんでしょうね…

今年の冬は例年より寒くなると、以前天気予報でいっていました。

急な変動に身体が置いて行かれないように、今から体調管理に気を付けていかないといけないですね…!

 

前置きが長くなりましたが、今回のブログは私がしている寒さ対策です。

だいたい皆さんと同じかと思いますが、一緒に対策をして今期のさむーーーい冬を乗り越えましょう!

 

 

 

発達障害・うつ病・適応障害・パニック障害などで、就職・転職にお困りの方へ
  • 自分に合った仕事が分からない…
  • 職場の人間関係が…
  • 障害を理解してもらえない…
  • 体調や生活リズムが整わない…
  • 仕事が決まらない…
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
そんな人には…
精神・発達障害特化の就職支援機関『CONNECTの無料就職相談会』がオススメ!
行政から認可を受けた福祉サービスなので、安心して相談できます♪
  • 専門のスタッフが一人ひとり丁寧に対応!
  • 就職までの道筋が具体的にイメージできる!
  • 生活の不安も様々な資源を提案して解決!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
一人で悩まず、私たちと一緒に考えましょう!

窓際対策!

窓から冷気入ってきませんか…?ドアの隙間からもひやーっとしてきますよね。

そんな時はカーテンを断熱カーテンや厚いものにしたり、すきまテープも効果的です!

私は家のカーテンを断熱で長めのものにして下になるべく隙間ができないようにしています。

 

床対策!

フローリングだと足がキンッキンに冷えてしまうので、床に暖かそうな素材のカーペットを引いています。

ただカーペットも家の床全体を覆うのは難しいですよね…

なので、スリッパをはいてなるべく冷たいところに直接足がつかないようにしています。

 

モコモコ素材!

私は冷え性なので、先ほどスリッパをはいているとお伝えしましたが

モコモコの靴下をはいてからスリッパを履くようにしています!

これがないと足の爪が紫色になってきます…

また布団をモコモコの厚めのものにしたり、日中はモコモコのひざ掛けつかったり…

冬はモコモコ必須です。

 

動く!

筋肉量が少ないと体が冷えやすいので、家にこもりすぎないようにできるだけ体を動かすようにしています!

外に出るのがどうしてもいやな時は、家の中で家事をしたりして

一日中じーーーっとするのをできるだけしないようにしています!

 

身体の中からあたたかく

湯船に必ず使って体を芯からあたためます。リラックスできて血行促進にもなって、体も温まって疲れも取れるので、一石四鳥です!

また温かい飲み物も積極的に取ります!

コーヒー・ココア・ミルクティー・緑茶・蜂蜜レモンなどなど…

温かいものを飲むと、ホッとしますよね。

 

ストレス管理

ストレスが自律神経を乱すことで体温調節に影響が出てしまうことがあるので

先ほどのリラックスできることを実施したり、楽しいことをしたりして

ストレスをため込まないように意識しています!

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?私の寒さ対策の一部です!

直接的に「あたためる」ということ以外にも

「ストレス管理」や「リラックスする」ことなど、

内面的な事も寒さ対策になりますので、これやってみようかな~と思うものがあれば是非取り組んでみてください!

この冬を一緒に元気に乗り切っていきましょう!

 

発達障害・うつ病・適応障害・パニック障害などで、就職・転職にお困りの方へ
  • 自分に合った仕事が分からない…
  • 職場の人間関係が…
  • 障害を理解してもらえない…
  • 体調や生活リズムが整わない…
  • 仕事が決まらない…
こんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?
そんな人には…
精神・発達障害特化の就職支援機関『CONNECTの無料就職相談会』がオススメ!
行政から認可を受けた福祉サービスなので、安心して相談できます♪
  • 専門のスタッフが一人ひとり丁寧に対応!
  • 就職までの道筋が具体的にイメージできる!
  • 生活の不安も様々な資源を提案して解決!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
一人で悩まず、私たちと一緒に考えましょう!

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。