こんにちは。こねくと川崎の佐藤です。
先日、何十年か振りで上野動物園に行ってきました!
まず動物園に入って驚いたのは、思い描いていた(昔の)動物園とはまるきり別物だった、ということでした。
昔の動物園は檻の中に動物がいて、私たちがそれをただ見るような感じでしたが、今どきの動物園は(展示されている動物の数が減っていることもあるのかと思いますが)、公園の中に動物の施設がある、という感じでした。
そして、赤ちゃんを抱いたテナガザルが天井にいたり、ゴリラが見晴らしの良いところにいたり、また、ホッキョクグマが飼育員の投げる餌をキャッチしたりなど、動物の習性や動きを見せるようなしかけになっていました。

双子のジャイアントパンダ、シャオシャオ(オス)とレイレイ(メス)はそれぞれ離れた、まったく別の施設にいたのですが、今回はレイレイを見ることにしました。
実はレイレイを見るのは入れ替え制で、2分間見るのに1時間近く並ぶことになりました。

ちょっと疲れましたが、ガラスの前にいったとき、レイレイは色々動いてくれて沢山の写真を撮ることができたので、大変満足し、疲れが吹き飛びました!

秋の上野動物園でリフレッシュした1日を過ごしました!
☆お知らせ☆
CONNECT川崎は、川崎市にある就労移行支援事業所です!
障害をお持ちの方の就職のお手伝いをさせて頂いております!
鬱、双極性障害、統合失調症、不安障害、発達障害、ADHD、ASD、色んな障害によるお悩みにも対応しております!
障害者雇用以外のご相談も可能です!
無料個別相談会も行っておりますので、是非一度お越しください!



