お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

イベントEvent
イベントのイメージ イベントのイメージ

共感と対話で『伝える』を育む-演劇SST

開催日:2025.09.20

豊中事業所

「気持ちが伝わらない」「分かってほしい」を解決しませんか?

「相手のためを思っている言葉のはずが、うまく相手に伝わらない」
「どうやって相手に気持ちを伝えたらいいか分からない」
「何も言葉が出てこないことがある」
「もっと自分の気持ちを分かってほしい」
「なんとなく相手と誤解してしまっているような気がする」
「障害特性なのか、うまく相手の気持ちを察することができない」

「人間関係」「コミュニケーション」が悩みの種、という方は多いのではないでしょうか。
「演劇SST」は、対話やロールプレイングを使ってよりよい人間関係を目指すワークです。
発達障害・精神疾患でお悩みの方、人間関係で悩む方、支援に携わる方、ぜひ一緒に悩みを減らしませんか?

はじめに

はじめまして!CONNECT豊中の荒木と申します。暑い日が続きますが、皆様体調は崩されていないでしょうか…この度9月20日(土)に「演劇SST」というイベントを開催することとなりました!

SSTって?

「ソーシャルスキルトレーニング」の頭文字をとったもので、和訳すると「社会生活技能訓練」です。言い換えると「人とうまく付き合う訓練」で、対人関係にて困った場面をロールプレイするというものです。例えば「初対面の人に話しかける」「仕事をお願いする」等の場面をみんなで再現して、その後良かったところを互いに挙げます。対人スキルだけでなく自己肯定感もあがる!というCONNECTでも人気のグループワークです!

「演劇SST」とは?

人間関係で困った時、『本当はこういう気持ちだった』『相手にこう言ってほしかった』そういったもやもやが起きることはありませんか?SSTでは行動やコミュニケーションに着目しますが、演劇SSTでは「感情」「気持ち」にも着目したいと考えています。場面を演じる中で、「よりよいコミュニケーション」を考えるとともに「お互いどういう気持ちだったか」についても対話します。

豊中事業所には、演劇経験のあるスタッフが2人もいます。演劇の基本は「その瞬間の役の感情や気持ちを大事にして、相手に伝えること」です。お互いの気持ちや感情を話し合って、気づき合える、認め合えるようなグループワークにできればと考えています。

どんな人におすすめ?

今回のイベントは、特に色んな方に参加してもらえたらと思っています!「どう伝えたらいいか分からない」「相手がどんな気持ちか分からない」というのは、発達障害や精神疾患の方だけでなく、その支援に携わる人、その家族、仕事で悩む人など色んな方にとっての共通だからです。

発達障害や精神疾患で悩む方、家や職場でのコミュニケーションがうまくいかないと感じる方、障害のある方のご家族、支援に携わる方…色んな方と一緒にこの「演劇SST」をできればと思っています。

おわりに

イベントの後は無料でお弁当も用意しております。気になることや分からないことがあればぜひご気軽にお問合せください!先着順になりますので、ぜひ早めのお申込みをお待ちしております!

イベント概要

期間 2025年9月20日(土)
時間 10:00~12:30  ※お弁当あります
場所 就労移行支援事業所CONNECT豊中
〒561-0885 大阪府豊中市岡町3-6 アソルティ豊中岡町 201
アクセス 阪急宝塚線「岡町駅」 徒歩5分 「豊中駅」徒歩10分
お申込み方法 こちらをクリック

※お問い合わせ内容は「イベント申込」を選択ください。
お電話での受付は06-6848-5062まで。(受付時間:平日9:00~16:30)

 

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。