お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

共に悩み、 あなたらしく働くために

明石事業所 職業指導員 / 介護福祉士

梅月 支援員

梅月 支援員

梅月 支援員

就職は1つの大きな目標ではありますが、そこで終わりではありません。その場所で自分らしく長く働き続けられることが大事だと思っています。働く時間は長く、その時間が苦痛になってしまうと生きづらさにつながってしまうと思います。自己理解を深め、自分に合った働き方ができるよう、共に悩み、考えていける支援員になれるよう努めさせていただきます!

インタビューInterview

これまでの経歴を教えてください。それはこねくとでどう活かされそうですか?

主に障害者の方の訪問介護、居宅介護、移動支援の仕事をしていました。自分の思いを伝えられないご利用者様もいたので、常に変化に気を配りその方が心地よいと思える支援ができるよう心がけていました。またご利用者様の意思決定を尊重し、寄り添う支援ができるよう常に一定の距離を保って支援をしていました。介護の仕事というとどうしても「ご利用者様のために先回りして何かをしてあげないと!」という気持ちになってしまう方もいるかもしれません。しかしご利用者様1人1人思いは違い、求めている支援内容も異なります。ご利用者様1人1人と向き合うことでその方に合わせた支援をしてきました。そういった経験から、コネクトでも1人1人に合わせた支援ができるよう日々心にとめて支援をさせていただいています。 

支援をするうえで、大切にしている価値観や信念を教えてください。

「答えはご利用者様の中にある」ということを常に頭に入れて支援させていただいています。利用者様がただやらされていると感じる訓練と、納得して行う訓練ではその効果には大きな隔たりがあると思います。支援員として提案をさせていただくことはありますが、最後の一歩を踏み出すのは利用者様であり、どうなりたいのかの答えも利用者様の中にあるということを常に頭に入れて支援させていただいています。

事業所の雰囲気や良いところを教えてください。

コネクト明石の良いところは、何といっても明るさにあると思います。利用者様同士、切磋琢磨して訓練に取り組まれており、訓練についてのお話をしている様子もよく見受けられます。難しい訓練、それを克服するために取り組んでいることなど利用者様同士が自主的に話し合うことができる環境が整っています。昼休みにも会話が飛び交い、とても和気あいあいとした雰囲気です。

人生で一番の挑戦だったというエピソードを教えてください。

世界一周旅行に行ったことです。。出発してすぐにコロナが大流行してしまい3ヶ月ほどでの帰国とはなってしまいましたが、3ヶ月の間言葉が通じない場所で食べるもの、泊まる場所などを毎日考え、行動しないといけなかったというのは私の人生の中で一番の挑戦となりました。ベトナム縦断では、現地で長距離バスを予約し現地の方と一緒に乗り込みました。SAでは何分後に出発するのかもわからず、置いていかれないように常にバスを横目に見ながら飲み物調達をしていました。32時間の電車移動では、翻訳機を使いながら現地の方と会話していましたが、2歳ほどの女の子とが1番意思の疎通ができていたなと思います。日本のありがたさを感じつつ、文化の違いなどを身をもって体験できたことは私の中で最高の経験となりました。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。