お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

自分にしかない個性を発見し、
新しい自分に出会いましょう!

新大阪事業所 就労支援員

小山 支援員

小山 支援員

小山 支援員

『何も言わずに隣にいるだけ』も含めて、コミュニケーション。最近そういうことにも気づきました。皆さんが本当に「自分の存在・個性が貴重だ」と思えるまで、寄り添いもし叱咤激励もしつつ応援致します。私自身も、私の”心”や”生活習慣、を作っているところです。一緒に歩んでいきましょう( ^^)

インタビューInterview

支援をするうえで、大切にしている価値観や信念を教えてください。

皆さんにとって『水』のような存在でいたいです。水は生命維持に不可欠なもの、洗うことができるもの、でも時には多く雨が降ると洪水も起こす(ぐらい影響力がある)もの。今ある自分の(障害も含めて)個性を発見し、新しい自分に出会うことができれば、就職にも自然と行きつくと考えています。
 支援をするうえでの信念は『分析して考えること』を土台にしていること。万事に長所短所があり、それをごちゃまぜにしたままでは問題解決の道は開けません。性格・生活・健康管理・物事の考え方・コミュニケーションの取り方など、細分化し俯瞰的に見ることで核心をついた支援ができるよう心掛けています。

人生で一番の挑戦だったというエピソードを教えてください。

大学4年生の真冬に、韓国語が一切話せない(聞き取れない)ままソウル1週間滞在の旅に行きました。目的地へのバスを乗り間違え、バス酔いし、それも発信できないままどうしたらいいのか分からず最悪な心と体のまま乗っていたら、隣席に女性の方が座られたので助けを求めたところ、目的地までタクシーで送って下さいました(代金も払って下さったのです( ;∀;))。ソウル大学の息子さんを迎えに行くところだったがようですが、予定変更し私を助けてくれました。全てが挑戦・奇跡でした!!

自身はどんな性格だと思いますか?または周りからはどのように言われますか?

自分では「芸術家」「継続力がある」「怠け者」「好きなことには突進」と思っています。周りからは「丁寧」「意志が固い」「考え方が柔軟」「大胆」「フットワークが軽い」と言われます。
 「芸術家」というのは吹奏楽が好きでピアノ・トランペット・編曲(楽譜作成)をしたりするからです。自分では特別丁寧にしているつもりはなく、「こうしないと相手が困るだろうな」と思う所に先回りしているところが「丁寧」に見えるのかも?と思います。「考え方が柔軟」「大胆」は、前職で店長になってから培われたかと思われます。「フットワークが軽い」は、19歳までは慎重派で恥ずかしがり屋だったので、20歳からの自分かと思います(笑)

これまでの経歴を教えてください。それはこねくとでどう活かされそうですか?

職歴は(アルバイトを含め)営業事務、塾講師(文系)、図書館司書、リラクゼーションセラピストを経験しました。ピアノを30年以上続けています。CONNECTでは「就活での書類作成」「どんな年代、どんな状況の人とも通じることができるコミュニケーション能力」「リラックスの仕方、自分の疲労を回復させる方法の提供」「ビジネススキル、報連相、電話対応、社内外文書作成」「コツコツ継続して結果を出すところまで待つ姿勢」「問題を分析して考え、解決法を見つける」こととして活かせそうです。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。