お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

勇気をもって踏み出す一歩を
全力でサポートします

枚方事業所 施設長, サービス管理責任者 / 公認心理師, 精神保健福祉士, 社会福祉士, ジョブコーチ

林 施設長

林 施設長

林 施設長

新しい一歩を踏み出すには勇気が必要ですね。そんな時、応援してくれる存在が多いほど心強いものだと自分の経験からも感じています。これまで多くの方の「就職への大きな一歩」を見守りサポートさせて頂いて来ました。こねくとには、私を含めあなたをぜひ応援したい!という支援者がいます。小さな一歩が未来へとつながる一歩になるはずです。まずは一緒にお話しすることから始めませんか?

インタビューInterview

これまでの経歴を教えてください。それはこねくとでどう活かされそうですか?

就労支援に携わる以前は、精神科を中心に心理士・精神科ソーシャルワーカーとしての勤務経験があり、幅広く医療・福祉分野で経験を積んで来ました。また、高齢者分野にはなりますが、介護支援専門員としての勤務経験もあり、10代から90代まで幅広い年代の方のサポートをさせて頂いて参りました。キャリアの中では就労移行が一番長く、心理技術を用いての援助や医療の知識を活かした支援を得意としています。また、ジョブコーチとして企業との連携を密にしながら、特に就職後の就労定着に力を入れています。これまで得た知識を活かし、お話をしっかり聞かせていただくことで、見通しをつけながら支援をさせて頂くことを大切にしています。

事業所の雰囲気や良いところを教えてください。

枚方事業所には様々な年代の方が来られており、まだ通所開始まもなくで精神的にも休養が必要な方から就職直前の方まで、通われている動機や背景などが異なりますが、皆さん「居心地の良さ」を良いところとして挙げてくださっています。休憩時間は一人で過ごされる方、周りの方とお話される方、外に行かれる方と色々です。安心して過ごせるからか、始めは大人しく物静かな方が、いつしかご自身らしく笑顔で卒業されていくのもとても印象的です。失敗しても大丈夫と思えること、肩ひじ張らずに素直な自分でいられるという雰囲気づくりを心がけています。グループでの訓練では皆さんお互いに励まし合っておられる姿が素敵だなと思いますし、私自身も利用者さんから元気をもらうことも多いです!

人生で一番感動したエピソードを教えてください。

年々涙腺が弱くなり、映画やドラマ、本などを読むと場所を構わず電車の中でも涙を流してしまうほど、しょっちゅう感動しているのですが、共通しているのが「一生懸命に何かに取り組んでいる」ことがキーワードになっていることです。
そういう意味では、就労移行でのお仕事は感動の連続です。思いもしなかった成長や就職後の笑顔を見るとき、実際はこらえていますが心の中では感動の涙の嵐です。皆さんのひたむきな努力(目立つ努力でなくてもやっぱり努力されているんです!)の結果、大きな変化を遂げられている姿は感動以外何物でもありません。職場でそういった姿を目にすることができることが日々の原動力になっています。

今後の夢や目標を教えてください。

就職を目指される方々の応援団としてお一人お一人に寄り添って行きたいというのが、これまでの目標であり、これからの目標でもあります。最近は障害者雇用でもキャリアアップのための転職をされる方が増えて来ました。そういった方のお力にもなれるよう受け皿創出のための社会への働きかけとサポート体制を整えていきたいと考えています。また、障害者雇用そのものは拡大してきており、障害をお持ちになる方の就労は一見進んでいるようには見えますが、数だけでなくその質の充実を図っていくことが必要です。そのためには幅広い知識を身につけた支援員の育成が求められており、微力ながらもそういった育成の部分にも力を入れていきたいと思っています。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。