お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

東京都

神奈川県

自分の理解を深めて
楽しさ溢れる生活を探しませんか?

秋葉原事業所 施設長

臼井 施設長

臼井 施設長

臼井 施設長

発達障害やうつ病などの言葉が世間に浸透しつつある今日ですが、生きづらさを感じ、さらに理解を得られないと感じている方はまだまだ大変多いと考えます。

他人から理解を得るために病気や障害を必死に説明するのでなく、自分自身という人間を理解してもらえるようにしてみませんか?
自分の弱みばっかりでなく強みにフォーカスを当ててみませんか?
是非CONNECTで楽しさに溢れる生活を一緒に探せたらと思っています!!

インタビューInterview

支援をするうえで、大切にしている価値観や信念を教えてください。

支援の中で、利用者さん個人の理解を深めることを入社してから意識しています。
具体的に言うと皆様と関わる中で、対話をする事を一番大切にしており、支援的な助言だとか以前に、人と人とのかかわりが大事だと強く考えております。
もちろん支援員目線での助言をする事も沢山ありますが、それよりも利用者さんの趣味の話をしたり、逆に僕の話を聞いてもらったりと一方通行でなく、相互でお話しする事がすごく楽しく感じますし、一番利用者さんを理解する事に繋がります。
日々、この訓練がどうだとかあの訓練がどうだとかのお話しをする前に、今日の服良いですね~って言ったり、昨日ハンバーグ食べたんです~と言ってもらったりする関係性って素敵ですよね?こんな会話が絶えない事が理想の支援です!
つまり雑談!!沢山雑談する事を意識しています!!!!

これまでの経歴を教えてください。それはこねくとでどう活かされそうですか?

前職は営業職でした。人が何かの決断する際に寄り添うという意味では(少し無理やりですが)今の仕事に通じているところはあるのかな~と思っています。
何事にも良い面と悪い面があると思うのですが、こういう視点だったらこんな良いこともあります~とお伝えしたり、逆も然りで多面的に物事を提案していく力が付いたことで今の仕事でも新しい発見や新たな視点の提供に役立っていると思っています。
CONNECTに入社してからも利用者さんに対しても勿論ですが、私の思考に対してもいろんな視点を持つように意識してきました。
逆に利用者さんから新たな視点を頂く事もあって、捉え方って人それぞれだな~と思う日々です。

事業所の雰囲気や良いところを教えてください。

秋葉原事業所のスタッフは個性豊かなメンバーがそろっています笑
是非他の方のスタッフ紹介ページを見て頂けたらと思いますが、CONNECTらしさに溢れる明るい事業所です!!
東京初出店の店舗という事で、どんな雰囲気になるだろうと思っていましたが、明るく愉快なメンバーが集まってくれました。利用者さんも楽しいことが好きな方が多く、毎週のレクリエーションの時間は全力で楽しんでいます。
かと思いきや、訓練の時間は集中して臨むことができるように静かな環境になっています。思っている以上にメリハリがハッキリしています。「訓練するんだからずっと静かな環境で黙々頑張ろう」という考え方と、「明るく楽しく通所できた方が良い!!」という考え方のハイブリッドを実現したような事業所です!

仕事の後や休日はどのように過ごしていますか?

一言で言うと多趣味です!!(その分全部中途半端です!笑)
仕事の後は映画を見てゆっくりする日もあれば、凝った料理(グラタンとか)を作る日も多いです。
どちらかというと一日ダラっとするより、何かに取り組むことで気分転換になって休むことが多いですね!
映画もいろんなジャンル見たりするので、幅広くお話しできるかと思いますよ!!!
ちなみに、休日は土日どちらもスポーツをすることがほとんどです。CONNECTの中ではスポーツキャラとして大分有名になりました(笑)
以前は土日どちらも野球してましたが、最近はフットサルも初めました。学生時代は野球部だったこともあり、身体を動かすことで良いリフレッシュに繋がっています!
動きすぎた反動で筋肉痛になっている事もあります(笑)

今後の夢や目標を教えてください。

最後の項目なのでちょっと真面目に(?)書きます笑
目標は以前から変わっていないのですが、「かっこいい大人になる」ことです。
その為にはいろんな方のいろんな考え方を取り入れる事も重要だと思いながら、日々勉強しながら支援しております。
すごく抽象的な目標でしかないですが、利用者さんの抽象的な夢を聞く事もとても好きですし、それに向かって実現させていく方向を考える事もやりがいのある事だと感じています。
是非コネクトで「実現したい自分」をお聞かせください!
そして共に目指していきましょう!!

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。