お電話での問い合わせ

大阪府

京都府

兵庫県

神奈川県

お役立ちコラムUseful columns
Main Visual Main Visual

達成感や充実感への下準備

2019.10.02

新大阪事業所ブログ

こんにちは。新大阪施設長の猪原です。

夏も終わり、いよいよ秋という雰囲気ですね。夏が大好きな私としては、早速川が恋しくなってきました。

そんな川好き中年の私なんですが、最近、休日に達成感を感じられることが増えてきました。もちろん、意識的に取り組んだ結果なんですが、当たり前と思っていたことを徹底するだけで、これだけ効果があるんだな~と実感し、ちょっとテンションがあがってます。

という訳で、今日は私の頭の整理の為に、この当たり前のこと=整理整頓について、まとめてみたいと思います。興味がある方がおられましたら、試してみてもらえたら嬉しいです。

乱れをなくす

整理整頓には、以下の意味が含まれるそうです。

整理は、乱れた状態にあるものを整えること、不要なものを取り除くことを意味する。 整理の「理」は、道理や理論などに使われる字で、「物事の筋道」という意味があり、筋道に沿うよう整えるのが「整理」である。 整頓も、整った状態にする、かたづけることを意味するが、整理のように不要なものを取り除くという意味はない。

(引用元:違いがわかる事典)

私の日曜日は、DIYで作業をすることが多いんですが、一時期この作業が上手くいかず、もんもんとした休日を送ることが続いていました。こうなる理由は、僕の心が乱れているからなんですが、その原因となったのが、散らかっていた私の環境にありました。

私がDIYをするガレージは、自分だけのスペース(本当は違いますが‥)ということもあり、整理整頓を怠っていました。その結果、色々なものが目に入るという状況の中、作業をする日々(笑)。

散らかっている場所は、僕みたいな妄想や空想好きから言わせると、イメージが沸いてくるぜ!とか、インスピレーションを感じれる場所だよね!(キリッ)

なんて思うときもあります。ですが、ほとんどの場合マイナスなことが多かったです。

特に僕の場合、作業を進めようと言うときにこのイメージが出ちゃいますので、「非現実的な想像」を乱立させてしまいます(笑)。結果的に、時間を無駄に使うというルーティンが出来上がりました。

もちろん、上手くやろう!と思ってはいました。ですが、細かい計画や設計をせず取り組んでいることが多かったので、今やろう!と思うことに納得出来ていなかったんでしょうね。どんどん乱される、という感じでした。

改善策

という訳で、今回の本題である充実した達成感を得るには、上記の問題を解決することが重要だと気づきました。

そうなると、

計画や設計を細かくたてよう!!

と普通はなると思うのですが、‥すいません、無理です(笑)。仕事には本気になれますが、仕事以外は勘弁してください、というのが本音なんです(;o;)

なので、いらないことを考えない環境を作ることにしました。そう、整理整頓ですね。

具体的には、平日の5分程度を使い、少しずつ整頓をするようにしました。こうすることで、休みの日に気持ちの良い、乱されない環境で作業に取り組むことが出来るんじゃないかなと考えた為です。

「使ったら、もとの場所に片付ければいいんじゃね?」と思われた方、その通りです。100点です。ただ、私がそれを実現する可能性は、限りなく低いです!というか、今まで出来てなかったので、手法を変えた方がいいかなという結果です。お察しください。

着々と整頓は進み、私のガレージもアレヨアレヨとえー感じになりました。もちろん、整頓されているので、無駄や不要な物に気づけることも増え、整理も順調に進んでいきます。

最終的に、綺麗になったこの状態をどうやって保つかを悩みだし、ガレージを使わなければいいじゃないか!と考えてしまうところまでいきました。
※目的が変わるのは、私の特技です。

という訳で、綺麗になったガレージのお陰で、予想通り作業も順調に進められるようになりました。

整ったのは、外よりも中

結果、整理整頓は、予想通りの効果を与えてくれました。特に、以下の変化に気づくことが増えました。

①作業開始時の取り組みやすさ

②DIYへのモチベーションアップ

①は、元々の狙いであった、空想時間が無くなったという点がまず挙げられます。ただ最も大きく影響したのは、片付いたスペースに、次の休みにやろうと思っている作業を、そのまま置いておくというやり方でした。これだと、翌週取り組む時に、悩む間もなく作業に取り組めますよね。

まーこれも、ガレージが片付いていたからこそ出来た訳なので、整理整頓さまさまですね。

②は、①の継続により効率の良い作業が出来、「またやりたい!」と思うようになった為だと思います。正直今までは、「またあのスペースでやらないといけないのか~」と億劫になることがありましたので、当たり前ですよね(笑)落差の激しさも関係してます。

という訳で、これらの経験から、整理整頓が与えた私への影響というのは、見た目の綺麗さという目に見える影響よりも、作業効率や自己肯定感というような目に見えにくい内面への向上効果を多く与えてくれたな~と思います。

継続は力

こんな感じで、自分では満足いく結果を出せたなと思うのですが、今回まとめてみて、改めて思ったのが、継続させる難しさだなと感じます。

毎日忙しい朝の時間。「今日やらなくても、明日やればいいかな」なんて気持ちが襲ってくるのが正直なところです。なので、前回の新大阪ブログ??+継続=習慣化でも紹介している通り、嫌だったり、苦手だったりすることは、やり方継続させる方法をセットで考えて、初めて上手くいく気がします。

もし自分もやってみようと思われた方は、上のブログを参考に継続する方法を考えてもらうのが良いと思います。

では最後に、私もやってみよう!と思って頂けた方の為に、私が一番大切だなと思うポイントをお伝えしておきます。

現状に合わせた行動

整理整頓は、現状にあった形で進めるべきです。

①すでに散らかり倒している!という方

整頓から始めましょうやりやすい所から少しずつで大丈夫です。間違っても、1日で完璧を目指さないでくださいね。2度とやりたくなくなりますよ(経験者談)。

まずは、なんとなくでいいのでジャンル分けです。紙類、服類、小物類。とりあえずまとめましょう。そしたら、片付ける場所を確保をしましょう。収まるならそれでもOK。収まらないなら、捨てるものを選びましょう(整理)。

整頓が出来ている方

より機能的になるよう整理をしてみましょうただし、整理の仕方は人それぞれ。難しいものです。まずはすぐに手をつけず、計画を練る時間を持ちましょう。また、計画にあてる時間には、期限を決めておきましょう。期限までに答えがでなければ、今のままでいいのかもしれません。でも、やっぱり変えてみたい!という方は、人の真似から始めましょう。自分に合うかも?と思えるお手本を探し、そこから自分との違いを見つけていきましょう。最終的に自分にあった整理へ導ければOKです。

まとめ

最後に、整理整頓をする上で、①向いている人、②やり方、を簡単にまとめました。

①向いている人

全ての人だと思います。強いて言うなら私みたいな人です!詳しく言うなら、

・環境のせいで落ち着かない人
・元の場所に片付けない人
・頭をスッキリさせたい人

②やり方

人それぞれですが、私なりのポイントです。

・毎日短い時間から始める
・散らかっている(整頓する)ときは、頭より体を動かす
・不要なものを減らす(整理する)ときは、体より頭を動かす
・整頓→整理の順番を守る

以上、長々と書きましたが、お付き合い頂きありがとうございました。

みなさんにも、気持ちの良い達成感が得られることを願っています。

CONTACT

お問い合わせContact Us

まずは、無料の個別相談会へ。
わたしたちがあなたの理解者に。

各事業所への
お電話はこちらContact us by phone

telephone

ご希望の事業所へご連絡いただければスピーディーに対応が可能です。
まずは相談だけでも構いませんので、お気軽にお電話ください。

お近くの事業所に
連絡する
お近くの事業所に
連絡する

問い合わせ
フォームはこちらInquiry form

contact

問い合わせフォームから簡単にお問い合わせいただくことが可能です。
お問い合わせ後、担当者より折り返し連絡いたします。
「お問い合わせ詳細欄」にご希望の日時を入力いただけますと、スムーズです。